講座詳細(特徴・カリキュラム・講師について)

 

スマートフォンからでもパソコンからでも!

─ ご都合の環境に合わせて受講していただけます。※申込から12か月間視聴可能。

    9級から1級までの講義を級ごとに受講できます。

    受講開始日から12ヶ月間視聴可能。

    自分自身の受講状況の管理も簡単。自分のペース合わせて講義を視聴

昇級審査もお住まいの場所から楽々受験!

─ 距離を気にせずその分練習に時間と労力を集中できます。

    スマートフォンやカメラで審査課題の実践を撮った映像を送るだけ

    岡本依子講師から直々にリアルタイムで講評を受けられる特別オプションも

    昇級認定をされた方全員に認定証と帯を郵送

カリキュラム 例:9級

全級共通内容

 

    数の韓国語/関連用語の韓国語

    5つのテコンドー精神

        礼儀(Courtesy)・・・目上の人を敬い、下の者の面倒を見る

        羞恥(Ontegrity)・・・心清らかで、恥を知る心のあること

        忍耐(Perseverance)・・・苦しくてもじっと我慢できる強い精神

        克己(Self-control)・・・自分の欲望に打ち勝つ精神

        百折不屈(Indomitable spirit)・・・幾度挫折しそうになっても決して屈しない精神

9級 基本動作

  • チルギ(突き)
  • トゥボンチルギ(2回突き)
  • セボンチルギ(3回突き)
  • アッチャギ(前蹴り)
  • アットリョチャギ(回し蹴り)
  • ネリョチャギ(かかと落とし)

9級 板割

 

  アッチャギ(前蹴り)

 

9級 型

 

太極1章のはじめの部分

 

9級 昇級審査にむけて

 

  • 9級昇級審査のお手本

講師紹介

岡本 依子(おかもと よりこ)

1971年9月6日大阪府生まれ。シドニー、アテネ、北京とオリンピック3大会に出場し、シドニー大会女子67kg級にて、テコンドー競技の日本人初となる銅メダルを獲得­。そのほか、アジア選手権、ワールドカップなど入賞多数。

メッセージ

 

初めまして、シドニー五輪テコンドー銅メダリストの岡本依子です!

オリンピック種目にもなっているテコンドーは、競技人口200ヶ国以上約6000万人。

華麗な蹴り技中心の武道です。

お子さんには、「元気に挨拶」「勇敢にチャレンジ」「相手に思いやり」の3つをモットーに指導しています。大人の方には、フィットネスとして、ストレス発散・健康づくり・ダイエットとして、楽しみながらチャレンジしてもらえます。

今までテコンドーを体験したことがない人も、このスクールで一緒に頑張りましょう!